エリア情報

抽選で10,000円分のせたがやpayコインがもらえる!? 「世田谷アート×カフェスタンプラリー」に参加しよう!

世田谷区には駒沢を始めとした街に、美術館やカフェなど楽しめる場所がたくさんあります。現在、そんな世田谷区では「世田谷アート×カフェスタンプラリー」が開催されています。この企画は世田谷美術館で開催されていた「東急 暮らしと街の文化ーー100年の時を拓く」をきっかけに、東急電鉄株式会社と世田谷区の美術館が連携したものです。

スタンプラリーの参加特典はせたがやpayコイン。スタンプを獲得できるスタンプスポットを5カ所めぐると抽選で10名に3,000円分のせたペイコインを、さらに10カ所めぐると抽選で5名に10,000円分がプレゼントされるのです!

※5カ所の内訳は美術館1カ所、鉄道駅1カ所、カフェ3カ所。10カ所の内訳は美術館2カ所、鉄道駅2カ所、カフェ6カ所となります。

この機会にいろんなスポットに足を運んで、せたペイコインをGETしましょう!

世田谷アート×カフェスタンプラリー

期間 2024年11月29日(金)~ 2025年3月2日(日)
対象エリア:東急線沿線エリア(田園都市線、大井町線・目黒線)
スタンプスポット:沿線の美術館5館、美術館のもより駅6駅、沿線のカフェ40店舗

スタンプラリーへの参加はせたペイから!

スタンプラリーにはせたペイアプリから参加ができます。

STEP1|せたペイアプリを起動して、「その他」をタップ

STEP2|「スタンプラリー」をタップ

STEP3|「スタンプラリーを始める」をタップ

STEP4|「スタンプラリー一覧」から該当のスタンプラリーをタップ

STEP5|「このスタンプラリーに参加する」をタップ

これでスタンプラリーへの参加が完了です。

駒沢周辺のスタンプスポットを巡ってスタンプを獲得しよう!

スタンプは世田谷区の美術館とその周辺のカフェや駅のスタンプスポットで獲得することができます。その数およそ50スポット以上!

そのなかでも、駒沢周辺エリアでのスタンプスポットは下記施設です。

⚪︎美術館

向井潤吉アトリエ館

⚪︎駅

駒沢大学駅

⚪︎カフェ

cafe Laki

地理系ブックカフェ空想地図 

awhile chai&soda

アンテンドゥ駒沢店

mano cafe

カフェテナンゴ 

まずひとつ目のスタンプを獲得するために、駒沢のスタンプスポットのひとつである駒沢大学駅にいってみました。

スタンプスポットの場所は改札を出たところの、きっぷ売り場付近の西口通路の壁です。

スタンプ獲得方法

STEP1|スタンプラリーにある「スタンプカードを確認する」をタップ

STEP2|「スタンプ一覧」から該当のスポットを選ぶ

STEP3|「スタンプコードで獲得する」をタップ

STEP4|ポスターのQRコードを読み込みます

STEP5|この画面が表示されたら無事にスタンプGET!

期間は 2025年3月2日(日)まで! 

駒沢周辺には他にも6つのスタンプスポットがあるので、ぜひめぐってポイントをGETしてみてください。普段いくことがない場所でも、スタンプをきっかけに訪れると、新たな出会いや発見があるかもしれません。

*スタンプを獲得すると、期間終了後に自動的に抽選に応募となります。当選は2025年3月下旬に当選者へのコイン付与をもっての発表となります。

駒沢周辺以外のスタンプラリースポットはこちらをご確認ください。

世田谷アート×カフェスタンプラリー

期間 2024年11月29日(金)~ 2025年3月2日(日)
対象エリア:東急線沿線エリア(田園都市線、大井町線・目黒線)
スタンプスポット:沿線の美術館5館、美術館のもより駅6駅、沿線のカフェ40店舗
実施手法:せたがやPayアプリによるデジタルスタンプラリー
協力:東急電鉄株式会社、公益財団法人 せたがや文化財団、公益財団法人 五島美術館、一般財団法人 長谷川町子美術館、世田谷区商店街振興組合連合会
主催:世田谷区
担当:世田谷区 経済産業部 経済課  TEL:03-3411-6644

KOMAZAWA
COMOREVI
PROJECT_.
駒沢こもれびプロジェクト